駒込校:〒113-0021東京都文京区本駒込4-47-4 本駒込KOUZ 2F hakoniwa INDOOR GOLF 駒込店
半蔵門校:〒102-0082 東京都千代田区一番町6-8 B1F ドライビングレンジ ゴルフファンプ東京
品川校:〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-4 B1F Private Golf Studio 1st

受付時間

完全予約制
定休日:金曜日

無料相談、体験レッスン等
お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-7271-4959

お役立ち情報4
初心者のためのゴルフマナー

ゴルフはマナーが大切と言われていますが、マナーと言われてもピンとこないですよね。

マナーを大まかに分けると、プレーファースト、打球事故防止、他者配慮、コース保護に分かれます。

このページでは、これらのゴルフのマナーについて、ラウンドの進行に合わせてご説明します。スコアが良いより、マナーが良い人の方が(スコアもマナーも良いに越したことはありませんが)、あの人とまた一緒に回りたいと思われるものです。

これがゴルフマナーの全てではありませんので、同伴者の行動を観察するなどして、良いマナーは積極的に取り入れましょう。

事前準備

ボールは多めに用意する

ラウンド中にボールがなくなってしまうと、同伴者から借りるなど、迷惑をかけるだけでなく、時間のロスにもなります。ボールは多少多めに準備しましょう。前半9Hで想定以上にボールを無くしてしまった場合は、ハーフターン時にコース売店でボールを購入しましょう。

ドレスコードを確認する

全てのコースでTシャツ、ジーンズ、サンダルはNGです。その他、メンバーコースはドレスコードに従うのが礼儀です。コースのホームページで、事前にドレスコードを確認しましょう。

当日の朝

スタートの1時間前にはチェックインする

余裕を持って1時間以上前にチェックインするようにしましょう。渋滞などで遅れそうな場合は、出来るだけ早くコースや同伴者に連絡しましょう。

コース上で

スタート時間の10分前にはティーグラウンドに到着する

前の組が早くスタートすることもあるため、間を空けずについていくためにも、早めの到着を心がけましょう

自分が使用するボールのブランド名と番号を覚えておく

誤球を防ぐため、プレー前に同伴者とお互いのボールのブランド名と番号を確認しましょう。

予備のボールは常に持ち歩く

OB、ロストボール、ペナルティーエリアなどでボールがなくなった時に備えて、予備のボールを持ち歩くようにしましょう。その都度カートにボールを取りに戻るとスロープレーになります。ボールはボールケースなどに入れて常に2〜3個持ち歩きましょう。

プレー前後に同伴者に挨拶する

スタートホールで自分が打つ前に「よろしくお願いします」、後半のスタートホールでは「後半もよろしくお願い致します」、最終ホールのホールアウト後に「お疲れ様でした。ありがとうございました」と同伴者に挨拶をしましょう

素振りや打つ前に、周りに人がいないか確認する

軽い素振りでもクラブが当たると怪我をする恐れがあります。素振りや打つ前には周りに人がいないことを必ず確かめましょう。

素振りは2回までにする

何度も素振りをするとスロープレーになり、同伴者もイライラするので注意しましょう

前の組に打ち込まない

カートのナビなどで前の組との距離を確認して、自分の最大飛距離でも届かない距離になってから打ちましょう。万が一打ち込んでしまった場合は、必ず謝罪しましょう。

隣のホールにボールが飛んでしまったら「フォアー」の声を掛ける

打ったボールが隣のコースに飛んでしまった場合は、必ず大声で「フォアー」と叫んで、隣のコースでプレーしている方にボールが飛んでいくことを知らせましょう。

隣のホールに入る場合は、隣の組が打ち終わるまで待つ

隣のホールにボールが行ってしまった場合、不用意に入ると危険なだけでなく、隣のホールのプレーを中断させることになります。隣のホールで打ってくる人がいないか確認した上で、全員が打ち終わってから、「失礼します」と一声かけてから隣のホールに入りましょう。

いつまでもティーを探さない

必要以上にティーを探してスロープレーにならないように注意しましょう。予備のティーは必ず多めに用意しましょう。

他の方が打つときは動かない、しゃべらない

打つ方の集中力を妨げないように、他の方が打つときは動かない、喋らないようにしましょう。前後や隣の組に迷惑にならないように、フォアー以外の大声も控えましょう。携帯電話はプレー前にマナーモードにしておきましょう。

打つ人の目標線後方には立たない

目標線後方は打つ時に一番気になる場所ですので、立たないようにしましょう。

打つ人の前方に出ない

打つ人の前に出ると打球事故の危険性があリます。特に右前方(右打ちの場合)はボールが飛びやすいので注意しましょう。

クラブを常に2-3本持ち歩く

使いそうなクラブを常に2−3本持ち歩きましょう。ボールのある地点まで行ってからクラブを取りにカートに取戻る時間が省けます。

自分が打つ順番が回ってくる前に打つ準備を済ませておく

順番が回ってきてから、風を読んだり、方向を確認したりするとスロープレーにつながります。自分の順番がきたら、すぐに打てるように準備しておきましょう。

二打目以降は準備ができた順に打つ

基本は遠方先打(ピンから遠い順に打つ)ですが、準備ができた順番に打って良いというルール変更がありました。打つ前に「先に打ちます」など、一声かけてから打ちましょう。

打つ前に声を掛ける

同伴者がボールを探している時、自分が林の中や崖下から打つ時、同伴者が自分の前方にいて、自分が打つことに気づいていない時などは、打つ前に「打ちま〜す」など、必ず声を掛けるようにしましょう。

ターフをとったら目土をする

ターフを取った(クラブで芝を削った)ディボット跡には、必ず目土(めつち:砂袋に入っている砂を入れる)をしましょう。

いつまでもボールを探さない

ボールが見つからない時は、いつまでもボールを探さず、OB、ペナルティー、ロストボールなどの処置をしましょう。ルール上もボールを探すのは3分以内と決められています。

グリーンに近づいたらアプローチ用のクラブとパターを持ち歩く

グリーンに近づいてからカートにクラブを取りに行くと、スロープレーになります。グリーンに近づいたら(目安は100Y以内)グリーン周り(バンカー含む)で使いそうなクラブとパターは持ち歩くようにしましょう。

カート

カートはカート道路以外を走らない

フェアウェイ乗り入れ可と明記されていない場合は、カートはカート道路以外を走らないようにしましょう。

カートを動かす際は、同伴者の乗車を確認する

同伴者がカートに乗ったことを確認してからカートを動かしましょう。カートに乗車しようとしている時に動かすと、怪我をする恐れがあります。カートに乗るかわからない時は、聞くようにしましょう。

同伴者がカートに乗りやすいように配慮する

同伴者がカートの右で打っている場合は、カートの右側を空けて乗りやすいようにするなど、配慮しましょう。

バンカー

バンカーはボールの近くの低いところから出入りする

バンカーの土手を保護するためにも、バンカーはボールの近くの出来るだけ低いところから出入りするようにしましょう。

使用したバンカーはならす

後からバンカーに入った人が足跡などに入ると脱出しにくくなります。バンカー使用後は、レーキ(T字型のバンカーならし)を使って砂をならしましょう。

靴についたバンカーの砂はグリーンに上がる前に落とす

グリーン上に砂があると、パッティングに影響があります。バンカーから出たら、クラブで靴を叩くなどして、グリーンに上がる前に砂を落とすようにしましょう。

グリーン

グリーン上にクラブを置かない

クラブはカートに近い方のグリーンわきに置くようにしましょう。クラブの置き忘れ防止にもなります。

グリーン上は走らない、足を引きずらない

グリーンに傷をつけないように、グリーン上では走らない、足を引きずらないように注意しましょう

ボールマーク(ピッチマーク)は直す

ボールがグリーンに落ちた時にできるくぼみ(ボールマーク・ピッチマーク)は修復しましょう。これを放置すると、芝が枯れて元に戻るのに時間がかかってしまいます。

自分の番が回ってくる前にパッティングラインを読む

他の方のパットの邪魔にならないようにラインを読んでおいて、自分の番が来たらすぐに打てるように準備ましょう。自分が一番初めにパットをする場合は、準備に出来るだけ時間がかからないようにしましょう。

カップの縁を踏まない

カップの縁は崩れやすいので、踏まないように注意しましょう。

OKをもらったら打たない

OKは時間短縮のためです。後ろの組が待っている場合は、OKをもらったら、打たないようにしましょう。

同伴者のパッティングラインを踏まない

ラインを踏むと、思わぬスパイクマークがついたり、凹んだりする可能性があるので踏まないようにしましょう。

同伴者のパッティングラインに影を落とさない

パッティングライン上の影は、打つときに気になりますので、打つ人のラインに自分の影を落とさないように気をつけましょう。

打つ人の目標線後方と目標線前方(カップの反対側)には立たない

目標線後方と前方(カップの反対側)は、打つ時に一番気になる場所です。立たないように気をつけましょう。

最後の人のパットが終わったらすぐに次のホールに移動する

スコアは次のホールに向かう間(または次のホールのティイングエリアで)につけましょう。後ろの組が迫っている場合は、クラブを持ったままカートに乗り、次のティーイングエリアでバッグにしまいましょう。

プレー終了後

クラブハウスに入る前にシューズについた芝や土を落とす

備え付けのエアガンでゴミや汚れを落としてからクラブハウスに入りましょう。

初心者ゴルフレッスンなら

代表の上條です。
私にお任せください!

コースデビューに向けて、スイングの練習に励まれていると思います。ルール、マナー、前日までの準備、デビュー当日の流れなど、ゴルフスイングの練習以外にもコースデビュー前に知っておいた方が良い事があります。

このページでは初心者のためのゴルフマナーというタイトルで、ゴルフのマナーについて解説しました。

「初心者のための」というタイトルですが、中・上級者の方も再確認していただければ幸いです。

最後に一言。コースデビュー、100切りに向けたスイングやテクニックの向上は、100切りゴルフ・レッスンへどうぞ!

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

無料相談、体験レッスン等
お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-7271-4959
受付時間
完全予約制
定休日
金曜日

無料相談、体験レッスン等
お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-7271-4959

<受付時間>完全予約制
<定休日>金曜日

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

友だち追加
2023/08/25
料金表を更新しました。新料金は10月1日から適用になります
2023/05/30
初心者のためのゴルフマナー(お役立ち情報4)を公開しました
2024/05/16
これだけは覚えておきたいゴルフルール(お役立ち情報3)を公開しました

100切りゴルフ・レッスン

アクセス

◆駒込校
〒113-0021東京都文京区本駒込4-47-4 本駒込KOUZ 2F
◆半蔵門校
〒102-0082 東京都千代田区一番町6-8 相模屋本社ビルB1F
◆品川シーサイド校
〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-4 オーバルガーデンB1F

受付時間

完全予約制

定休日

金曜日